浦島太郎状態のパソコンの更新
2013.11.23
事務所用ノートが壊れたので、速攻でOFFICE付き最安を買う
アプリを3つ以上立ち上げると、どれが前面でどれが背面か、アクティブの切り替えが面倒だったので、マウスで掴んで横に投げると隣の画面に移る、憧れの二画面にした。今は価格破壊で27インチが2万円以下だが、PC黎明期(WIN95のころ)のPCは15インチCRTセットが主流で、当時はモニターを17インチに変更するだけで贅沢であり、見やすい!と感動していたのが、今では画面サイズが17インチが横長27インチのハイビジョンになり、ファイルサイズもKBがMBを経てGB&TBへと変わり、そして私は気がつくとジジイになっていた。Things
change !
2013.10
デイ・トレーダーでもないのに、、、でも、慣れるとヤミツキ! まな板やガスレンジ台が2台になった感じで作業がらくちんだ。
エクセルで横80列以上のデカイ表示の在庫マスターの表示もスクロール無しで楽々だし、画像処理も複数の画像を重ならないように表示させて編集が可能!
または、違うアプリを左右画面で分けて立ち上げれば、これも楽ちん。
スマート・テレビ感覚で、ネット観賞用PCを増設して70インチモニター用にする。CS放送を見て、その場でネットで番組情報が得られるのが素晴らしい。または、TVニュースの関連情報をググったり、今見た海外ドラマのサイトで最新の追加情報を得るのが、ソファーにふんぞり返って出来るのがとにかく素晴らしい。
2013.04
今から8年前に、心筋梗塞とネフローゼから人工透析で入院中の病院からタクシーでこっそり抜け出し、渋谷のBIGカメラで、TVが付いてDVDが見られてパワポとエクセルが出来るエンタメ・ノートPCを25万円近く出して買い、トンボ帰りで病室に滑り込んだ。そして、PHSデータ・カードを?ぎ、半年以上病床で仕事と娯楽のコア・マシンとして当時の私の生きる支えだった。その頃は前の家族が誰も見舞いに来なかったし、、、でも現在は体調をリカバリーし、家族も再インストールして超円満だが、共に頑張り支えてくれた、このノートPCがそろそろ寿命のようなので、私と同じくリカバリーをやってみよう。
2013.04
一気に生まれ変わった。あとはWINDOWSアップデートでSP3が入らず、やや手こずったが無事完了。PCイジリはご無沙汰だったが、昔は企業内PC500台のメンテを部門長として指揮していたのを思い出した。 追記 2013.10液晶が壊れてオジャンで半年の命だった。
ノート
超古い話だが、TFTではなくDSTN液晶にDX4の50MHzや他の低速オールドPenで50万円位した大昔とは大違いで、浦島太郎が一気に花咲じいさん状態になったが、ノートPCに最新スペックを追いかける気も無く、リーマン退職で出張が無くなってからは、もっぱら入院中のツールになった。
2012.08.12
オンボロレッツ・ノートからエンタメ系ノートPCへ!
病室(入院中)にワンセグ&Wi−Fi環境が出来た。カードモデムやPHSのデータカードでやっていた10年以上前が懐かしい。
2012.08.22
5年ぐらい前に社長が買ってすぐ飽きたノートをもらい、入院用に使っていたが、何度リストアをしてもトロイ SSDに交換だとプチフリーズが多いそうで、だったら懐かしのNT50に後で戻したが、ドライバーが不足して、またXPに戻そう!
PHSのデータカードを数年前に解約したので、WiMAXをASAHIネット経由で
使わない月は380円
10年以上前から32Kの速度のPHSデータカードで出張先や、入院中の病棟からパワポやエクセルで仕事をしていたが、いつも遅くてイライラ。やっとADSL並の早さが使える! 33,6Kの電話モデムや、SMAPの中居君の64+64=128のISDNが懐かしい。でも、パナのノードではフリーズが多くて、ワンセグは途切れるし、DVDは頻繁に読み取りエラーでイライラが蓄積。さらにWOWOWやスタチャンで録り貯めしているBD映画が再生できないし、地上波はくだらないので、自宅同様にBS・CSが見たい!そこで、アマゾンの1−Clickに走ってしまった。
ワンセグは解像度が低くロンドン五輪の得点などのテロップが読めないし、ベットまでアンテナの同軸が来ているので外付けチューナーをオーダー。次は、やっかいで馬鹿げたCPRM問題(BSや地デジはコピー制限あり)のために安全を見て外付けBDプレーヤーも手配。送り先を入院先の病院で妻が登録してくれているので一発注文。これで、DVDソフト根絶で、2003年からやっている我が家のBD統一戦略が一歩進んだ。
5年ぶりのノートPCの入れ替え
結局パナを諦め、新型ノートPCを入れよう!
最初に検討したレノボ グラボーが良いが15.6インチ
ノートPCをコレに決めた!今回は17.3インチフルHDをドスパラのBTOで手配した。ウルトラブックも考えたが、スマホやiPadの今後を考えると、病院据え置きを主軸にした。最後にノートPCをお金を出して買ったのは7年ぐらい前に、やはり入院用に東芝コスミオG10で20万円近かったなあ。
まあまあのCPUにインテルSSDからブートで、HDDはデータ用というスペックで、6月に入れ替えたデスクトップと構成がとても似ている。これだけのスペックなら動画がカクカクは先ず無いだろう。それとドスパラのBDドライブはCPRM非対応との回答。(でも現物は再生可能だった)
それにしても安くなったなあ。
早速セットアップ。番組予約は当然OKで、WOWOWやBDレコーダーで録画したBDもバッチリOK.起動も最短。さらにXP風の クラシック・シェル というフリーソフトでXP感覚で操作できる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デスクトップ
2012.06.11
仕事で面倒な試験報告書を作成中、何度もソフトが2GBのメモリー不足で落ちてしまい、それまでの変更が保存出来ずにイライラ&印刷スプールでPCがフリーズでイライラ、よく見るとHDDがほぼ満タン。スワップも何もない。急いで不要なファイルを沢山消したが、それでも空きは4GB!!!5年前の(C)ドライブ容量50GBはもう時代遅れだなあと感じた。仕様はコア2QUAD Q6600のBTO
今後LINUXも流行りそうもないので、やむなく嫌いなウインドウズの8を待っていたが、@1,200円で7から8へのアップ・グレードが6月から始まったので、5年ぶりにPCを入れ替えを決意。オマケにAVCHDの編集も出来そうな結構ハイ・スペック。上記にオプションで、メモリーを8GB,SSDをインテルの下位クラス330の120GBに変更し、ストレージとして1TBのHDDを足して、ケースを少し良い物に、さらにウインドウズ7&セットUP、送料込みで89,100円。安くなったなあ
Win95の頃はメーカー製ノートPCの定価が殆んど50万円以上だったし、同じくWin95のころは起動DISKから各種ドライバーを手動でインストールしていたのが懐かしい。IRQの競合も多かったし、、、さらに15年ぐらい前にPenU333のCPU単体が秋葉原のオウムのPCショップで138,000円だった。10年ぐらい前は、RDRAMメモリー(プレステ3にも使っている)が128MBで1枚10万円だった。そして5年前にはCore
2 Quad Q6600のPCが90,000円だった。そういえば前職の基幹システムの仕事で、8年前にフロントをWEBにしてバックをブレード・サーバーかなにかでロードバランスを掛けようとした際に、日立製作所の固定メモリー(今のSSDに相当)が1GBあたり何と100万円だったのを思い出した。そうか1,200万円が時代の変化でSSDが2万円以下、PC全体でも9万円になるんだ!
北海道江別市東野幌本町のカスタムPC工房からすぐに来た。
グラフィックはオンボードだから高性能は不要だが、さすがにCPUとSSDは早いなあ。i7ー3770Kだが、クロック・アップは不要だ。
唯一助かるのは、デスクトップのガシェット
2012.09.18 NTTフレッツ光を解約する。
思えば10年以上前の東京メタリック通信に端を発したADSL波及の波を、当時のNTTは嫌がらせで何とか阻止して、自社のISDNを出来るだけ引っ張り、その間にフレッツを整備させて乗り換えさせるという戦略に出た。そしてそのNTTの戦略に、まんまと私も乗ってしまい現在まで長い年月が経過したが、フレッツ光が何だかんだで毎月7,000円。この高値独占状態に不満が募っていたが、ひかりの二年割りの登場を見て、ひかり離れは目前(ひかりの終わりの始まり!)と判断して9月25日付工事でフレッツの解約手続きをした。さらにNTTはau光に私の自宅の場合回線を貸さないので、めったに使わない家電もひかり電話から休止中のアナログ回線を復旧させよう。(工事費1万円ちょっと)
そして安価だが遅いADSLに戻すのも今更やりたくないので迷っていたら、2012.09.20 楽天LTEを見つけて先行申しみをした。5,000円の楽天ポイントと2年間楽天購入ポイント3倍が価格コムの変なキャッシュバックよりも魅力。これで我が家はWiFiが2台体制(入院中と自宅用)を計画とした。でも、落とし穴があった もう楽天とイーモバイルは信用しないし、スマホとデザリングの普及で《パケット定額制や住居でのブロードバンド》の崩壊も近い。
このホームページのアップロード更新が5〜10MB(テキストだけだと0.5〜1.0MB)、サイト更新のダウンロードで0.1MB程度なので制限は問題ないだろうと思ったら大違い!
21日に妻がサクッと料理の動画を見たら、366MBを超過!22日は少しこのHPを更新して574MBと共に366MB超過!これでは使えない。まるで後出しジャンケンで恐ろしく厳しい速度制限だ! フェラーリ買ったが東名用賀から港北PAまでは良いが、その先は60km/h制限が掛ります!と同じだ。帯域制限以前にインフラ整備で対応すべきだ!それとiPhoneでのLTEのレポートを読んだら、5〜7Mbpsと大したことないらしい。(ただし銀座アップルストアの前では70Mbps!) そこで、2年縛りを覚悟の上で、以下を申し込む。
これで、ひかり電話より2年で7万円強安くなる計算だ。カードの年会費に10万円は納得だが、インターネットに年間8万円は惜しいと思う。
制限の無いのは良いなあ。ところが実際に自宅でノートPCでWi-Fiの速度を測ったら
でも公称40Mbpsでも、現実にはやはりメチャクチャ遅いなあ、、、で、結局GMOとくとくBBもキャンセル
ちなみに下は解約前のBフレッツ
だったら、安いADSLで良いや! 30日間キャンセル無料だし
自分でも今回は驚くほどコロコロ変わってしまった!あとは2年ごとに定期的にキャンペーンを利用した他社乗り換えで安く上げよう! 2年先はどうなっているかなんて全く想像が付かないし。
下り22Mから2.8M 上り34Mから0.8M まあ、我慢しよう!
2012.10.30
今月申し込んだYAHOO!BB50MB(左画像)が突然超スローになり、サポートに電話するも速度は不安定。公称50MBが現実の速さ100分の1以下だ! これでは使えないので即キャンセルして、嫌いなBフレッツを(妻名義の裏技で)新規扱いで申し込んで本日開通。Bフレッツ・ホームからBフレッツ・ニューファミリーに変わったが、スループットはADSLの約250倍!の約100MB(以前の光は40MB)これには驚いた!LTEも要らないし少し高くてもこれで2年は行こう!さらにキャッシュバックの数万円も後日ゲットしよう。LTEに危機感を感じて、フレッツ光の新規申し込みのキャッシュバックが最近ものすごくデカくなってきたなあ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------