2013.10.22
デスクトップPCと70インチTVでPCを分ける

今まで、家族でネットサーフィンするのはデスクトップPCを接続した70インチTVで見ていたが、TVがややオーバースキャン気味でフォントのサイズ切り替えも面倒だし、今更、上の画像のようなスマートTVは今は買う気が無いので、電源を入れたら直ぐに使える軽快なPCを70インチTV専用に作ることにした。ただしコノ70インチTVも8年が経過して、4K2Kか薄型80インチ液晶にいずれ交換しようと思っている。


ベースは画像左の2007年に買ったCore 2 Quad Q6600のPCでHDDのCドライブは何と極小の50GB!さらに12cmファンにガタが来てブンブンとウルサイい上に、仕事で1,000枚程度の連写を加工中にフリーズして作業が何度も台無しになり、調べたらHDDが利用率95%以上だったので、慌てて2012年に右のSSD搭載の最新PCに入れ替えた。

2012年に調達した、我が家の基幹PC


さあ、TV用ネットサーフィンPCの部材調達だ!
1.CPU,ケース、マザーボードは古いPCをそのまま使う     
2.ガラガラうるさいFANを格安静音タイプに             
3.SSDブートとしてHDD無しで静かに行く              
4.HDMI出力の格安グラボーをプラス                
 5.ソファーでキー/マウス操作が可能なように2.4G無線で     
6.OSはXPに飽きたので中古のWIN7プロで            


究極静音。ホントかなあ? いまのガラガラ音より良いだろう



定評のある東芝SSDを採用している  ネットしか見ないので128GBなんて要らないが、、、コレでハード−ディスク無しPCを目指すんだ。我が家のデスクトップ&ノートは全てがSSDブートだ!それと古い話だが、10年以上前に仕事で日立製作所のSEと話したら、当時、近々発売予定の基幹システム用のHDD代用の固定メモリーが1GB当たり100万円だったのを思い出した。ということは1億2千8百万円が今は1万円なんだ! 当時RAID5でも掛けたら、それだけで数億円だ!さらに昔会社で3,000万円で買った金庫のような社内サーバー(RAIDで更にDATで自動バックUP付き)が、リース満了で時代遅れになり、CPUを見たらオールドペンティアムの200MHzだったので、当時秋葉原のソフマップで中古のCPUを8千円で買って、勝手にデュアルCPUにしたなあ。3千万円が当時でさえ、20万円のPCに負けていた。



*最安でまあまあな評価のグラボー HDMIで2台あるブルーレイとのセレクターに接続してTVへ  幸いなことにHDMIから音も出た!



ワイヤレスキーボード&マウス コレを使ったらとても快調で可愛いんだ。タップもスワイプも不要だし、、






中古品だが大丈夫だろう。=バッチリOKでした!


総額23,124円!

さあ、作業だ!



ハードの取り付けは5分で完了。インストールもサクサク進み、ウインドウズアップデートも無事完了。



起動まで45秒。終了は7秒。 往年のCPUが頑張っているなあ  ゲームはやらないのでグラフィック性能は不要。




これからは、ソファーで寝そべって、HDMIセレクターのボタン一つでネットと検索が出来る。ソファーに寝そべっての操作は、チンケな5インチモニターでスマホを指弾きするより快適。
なんと言っても操るのが70インチのフル・ハイビジョンだから、、、やっぱ、チンケな画面では、やる気にならない性分なんだ。