最強の小籠包
銀座 飛雁閣 通販(亜細亜食品)もあるそうだ。

フトしたことから、数年前に渋谷フードショーのイベント店で味わったのがきっかけで銀座の店にも通うようになった。


通販もある
あっぱれ!



透けて見えるスープ(肉汁)! 繊細な薄皮がこれだけの肉汁に耐えて破けない!コレはスゴイ
画像は数年前でまだ薄皮がやや厚い。
2008年4gの超薄皮の小籠包でギネス申請中らしい。
見た目で驚いて、口に入れたら一発で惚れ込んでしまった。これを飽きるまで、何度もリピートしてしまう。
【トボッと】タレにつけて、この薄皮を破いてしまう様なデリカシーの無い人は連れて行かないこと。

上現在の小籠包 以前より皮が薄くなり、滑らかさが増したのがわかる。
当然中にはスープがたっぷり入っている。上から、そーっと摘み、すかざすレンゲの上に置いて、スープを飲み干せば終わり。

シュウマイも合格点

餅米のシュウマイ 他にもポピュラーな中華メニューはある
2009.01.09
久しぶりの渋谷デパ地下イベント店

銀座店からもヘルプが入る!


2009年のイベント店メニュー


スープ茶漬け

ミニ飲茶

ん〜ん 繊細さは健在!
旧実売店 銀座

2006年11月オープン 完全予約制。でもリーゾナブルな価格。
2008年9月1日 銀座通りへ移転(勤務先から徒歩50m)



新店舗 2008年9月オープン スワロフスキーのビルの9F

とても明るい。インテリアは社長の好み!

ん〜ん やはり最強の小籠包だ! 一個でレンゲにスープが溢れそう
さらに、蒸籠の小籠包はスープが透けて見えている!
うんちく
鼎泰豐のは繊細で小さめサイズ、スープが少なめでやや脂の香りが口に残る、肉は硬くてモサモサし、旨味も少ない
新亜飯店のはやや大雑把で大きめサイズ、肉汁は多めでもちろん旨く、肉はしっかり感があり旨味も残っている
ココのは、先ず皮が繊細で中のスープが透けて見えるのに破れない。サイズは小さめだが、スープは驚くほど多く当然旨い
さらに、肉がフワフワして驚くことに充分に旨味が残っている。モンド出品は(冷凍なので)皮を厚くして出したが、店舗では薄皮で作って出している。さらに4gの超薄皮の小籠包としてギネスブックに申請中とか、、

ん〜ん 場所柄充分に高級
アラカルト

最近お気に入りの海老マヨ かなり大きめの海老で食べ応え充分 これも大満足!

こちらは本気で辛い麻婆豆腐 ただし、良くある山椒の辛さ(麻)ではない
お昼のコース 5,250円

前菜 チャーシューはモンドセレクション受賞

定番 小籠包

黄色ニラとシーフードの炒め

伊万里牛

または角煮

海鮮チャーハン


デザート