約50年前、我が家は路地裏の一番奥だった。ところが裏手にあった当時の教育大学が筑波へ移転して昭和63年に歩道のある6M道路が出来て、突然表通りに面してしまった。そして、周囲の広い家に昔から住んでいた住民(先住民)の約半数が世代交代で相続のため売却され、それが3分割されて、建て売り3棟となり、若いニューリッチ層が越してきた。住民が高齢者だけの先住民から若い子供連れのニューリッチへの世代交代は地域の活性化にも良いことだが、そのニューリッチ層は当然マイカーも二千万クラスもある、かなりのハイレベル。そしてその複数のピカピカの新居には毎年こぞって電飾が飾られてストリートが華やになった。別に世田谷先住民としては電飾も新しい高級外車もさほど興味は無いが、我が家には大昔のアマチュア無線の鉄塔が有るので、チマチマやらずに、一発ド派手な電飾で豪快にやろうかと数年前から密かに考えていた。


                         
夏の終わり頃に、ふらっと行ったコスコ川崎店で、格安を見つけ2セットお買い上げ。
余談だがコスコに一回行くと約5万円の消費と、どうやって狭い車内に押し込むかで毎回2重の苦労をする。



私は全ての事で手順に拘るので、このプロジェクトの開発手順と設置の構想を充分に練り、やっとプランが確定したので、決行の数日前に東急ハンズで特大のナスカンとナイロンの滑車やナイロンロープとSUSホースクランプ等の部材を調達した。
*後述 この滑車はロープが外れやすく、ロープもチンケなので後日交換した。


2015.11.30決死の決行

構想は数年前から温めていたが、高所作業にどうしても自信が持てず、なかなか決心出来なかったが、とうとう観念して決死の思いで作業を開始。
右指が突き指、左手は血豆に加えダイエットで筋力が相当落ちているので、ヘタレて途中で上を見上げては何度も断念しかけ、下で見ている妻にもバッテン・サインも出したが、それでも気を取り直して安全帯を掛け直し、必死になって頂上を目指した。終わってみると、この一連の作業が、正に自分の人生の縮図のような気がした。



25年前はとび職さんか、お猿さんのようにスルスルと登っていたのに。今回が自分で登るのを最後にしたいと思うので、TOPに滑車を付け、あとはロープで地上からの作業で安全に進めた。



24時間ON/OFFのプログラムタイマーで午後4時半に点灯を開始



ストロボ有りでの明るさ



街灯より上からのライティングなので、明るさでも街灯に負けていない。



充分に明るい! コレで電飾ストリートに先住民からも新たに一軒が加わった!


体を張って、こんな思いをしてまで単なる電飾を飾るのは私ぐらいだろう。
でも、そのヲバカ加減が私という人格そのものなのだ!


2015.12.06追記
何事も一発で完璧に出来ることは、意外と少なく、(特に仕事のレポートやプレゼンで)何度かのやり直しで完成度を高める事が私は多い。今回のライティングは一応完成したが、東急ハンズでロープをケチって高いケプラーではなく、細いナイロンロープを調達したら、LEDチューブの荷重でどんどん伸びて鉄塔トップからの電飾が出来ない!
さらに、完成後には『さらに良くしたい』欲も出て、LED2本で明るいので、さらに2本追加で4本にしたらさらに面白いだろうなあとエスカレート!そこで



ホイストロープかトラックの荷台の縄掛けに使う高張力のビニロンロープで迷ったが、コレに交換



さらに同じコスコLEDチューブ青を2セットオーダーし、クランプやカラビナも手配した。*東急ハンズだとSUSクランプ一個で200円近いんだ。



ナイロン滑車から変更だ。今度のはガッチリしている。ということは、もう一度鉄塔に登らねば!



細くて伸びやすいロープを交換(もちろんTOPの滑車も交換)
途中で、安全帯がウエストから太ももまでずり落ちて一瞬危なかった!コレもダイエットの産物だ、



ロープエンドがひも縛りでは格好悪いので、ウインチを手配した。
因みに我が家にはウインチが電動2台と、手巻き2台がある。

それと、ケーブルが巻き皺が取れるのに数日かかり、設置数日後に張り直しが必要なのと、電飾下端が電源ケーブルに繋がっていて、電飾のストレート感を維持するために、電飾の下端に1mの3ミリピノ線で補強するなど、細かい手直しをした。

22015.12.10調子に乗って第2弾

家族の協力で4本電飾が完成



2015.12.10 LEDを4本だと、空を照らして少しだけ明るくする感じ。



2015.12.11
折からの強風でLEDチューブが捻れたので、透析後のヘロヘロな体で、鉄塔を途中まで登り現状復帰へ。毎回協力的な妻が心配そうに下で見守ってくれている。


調子に乗って第3弾

タワーが夜空を照らす明るさだろう。年末まで生きなければ!→変更


生きている今のうちに、やりたいことは来年まで待たずに全てやっておこう!
ということで早速実行に移す。

2015.12.12
早速コスコ川崎へ電話で在庫確認し、LEDロープ4本を買い出しに行く。



雑多な備品もネットで手配


あとは続く。請うご期待!!!

2015.12.17

昨日まで暖かかったが、鉄塔の上は風も強く、途中で休み休みで作業を貫く。



第一、第二弾で東北面にはLED4本。そして、今回は東南面にLED4本で、合計LED2,880個は眩しい程とは言わないが満月の明るさを軽く凌駕する明るさ。
長男の友人からは『何で、やるの?』に妻の答え『やりたかったから』そうなんです。やって見たかかっただけなんです。でも、消費電力200W!


調子に乗って第3弾

ポルシェの電飾(E−Bayで)


ポルシェガレージの雰囲気が出てきたなあ!



支柱のドアストッパーの発砲ウレタンに合わせで取り付けて、ポルシェのドアで、自動点灯・消灯させるんだ。



調子に乗って第4弾

バーのネオンサイン(E−Bayで手配済み)43x35cm
3Fの窓に、、*通行人からは『あの家は何をやっているのだろう』と訝られるのは必須だ。



コレも良いなあ!(検討中)追記:結局下のLEDにした。


調子に乗って第5弾

29x18cm
コレも3Fに飾ろう(ヤフオクで手配済み)




コレも3Fの窓に計画中(検討中)



いずれはディズニーランド風に(ウソ)



さらに追記
 2011年4月までは、Wのベアリングブラケットを自作して鯉のぼりを電動ウインチで上げていたが、高台の、さらに地上20m超の風は想像以上に強かったようで、鯉のぼりの生地がボロボロになってしまった。
いまだに見知らぬ近隣のヒトから春に『今年は鯉のぼりを上げないんですか?』と聞かれることがある。渋谷に近い住宅街では滅多に見ないのでインパクトが有ったのだろう。

解らないだろうが25年以上前に2.4GHzの電波形式F9というアマチュアテレビ通信を趣味でやっていたので、鉄塔もその名残りなのだ。(高さは安全を考えて下げたが)


次は、、、私の構想は実現するまで滅多に公開しないが、、


1950年代のハリボテUFOを電動ウインチで上げて、下からライトUPを考えているんだ。
リアルさを排除して出来るだけ漫画チックにしたいなあ。まるでティム・バートンの世界だ!


そういえば、数年前のリフォームの際に、外装をハワイのワイケレ・プレミアム・アウトレットのカラーリングに合わせたので、外壁にハワイの椰子の木を特大のグラスファイバーで作り飾ろうとして工費見積もりが40万円だったので、妻からハワイの旅費にした方が良い!で、断念してハワイに行った経緯もある。