DLEDランプ

或る用途でLEDランプが必要になった!


低い消費電流と安定性で急伸中のLED!
写真は家にあったジャンク品のエストレア用ウインカー(MCショーで4個千円だったか?)
にライトエミッティングダイオード(LED)を組み込む。LEDはオーディオQが秋葉原よりも安い!


1.照射角度が狭いモノが多く使い方によっては
危険であることを把握すること
2.ウインカーでは消費電力が少なすぎてハイフラッシャー状態
  9連ウエッジでは圧倒的に
光量不足だ!LEDの光量にもよるが30個以上欲しい
3.オマケにウインカー使用だと漏れ電流でうっすらと点いてしまう可能性もある!
4.ストップランプやメーター照明など常時消費される部分では良いかも


配線案 
*失敗しても恨まないでね!

LEDはバッテリーに直結すると飛んでしまうので、一個あたりの電圧か電流を制限させて駆動する。
*抵抗で電圧を落とす=安価で簡単だが電源電圧にやや左右される
*CRD(電流制限ダイオード)で電流を制限=ちょっと高価だが安定

抵抗の場合

*7列だと電圧不足なので、5〜6列がいいかも。それと1列25段とかだと、抵抗の容量(ワット数)もUPさせないと、、、電源も12Vなのか13.8Vなのか?それともそれ以上なのかで違ってくるが、概ねLEDは+20%程度の許容値があるようなので、耐久性を取るか明るさを取るかで、試行錯誤が必要。




仮組


            25連      9連      ウエッジ球

        *画像にマウスを持っていく!




真ん中の9連はヤフオクでも安く出回っているが、ウインカーには明らかに光量不足で危険だ
左の25連と右のウエッジ球(電球)は正面からだと輝度にあまり差はない



ところが少し斜めから見ると明らかに左の25連は光量が落ちる=指向性がありすぎて、やはりウインカーには適さないと思う。

二輪のウインカーは
1.後方100mから点灯が確認出来なおかつ、30m後方から形状が確認出来ること
2.照射面積は7cu以上
3.照射角は上下15度以上、前は内側5度、外側45度、後ろは内側5度、外側60度で囲まれる範囲を照射すること
   
*この点でLEDは殆んど失格だ!(広指向性は暗い!明るいタイプはレンズで集光する関係で10度などの狭指向性が多い)
4.取り付け高さ2.3m以下、前の幅30cm後ろの幅15cm以上
5.電球は15W以上60W以内
6.点滅は60〜120回/分以内

明るさはルーメンとかミリカンデラとかで難解だが、要は超大雑把に消費電流=同じ明るさとすると、
例:21W球だとポピュラーな20mAタイプが約80個必要!(実際には半分ぐらいでも良いとは思うが)
ということはヤフオクでよく見る19連とか9連などは全く使えないので要注意だ!自己責任でと言うが元の電球よりあらゆる角度から明るさで遜色ないことを最低条件としたい。この辺りを単なるファッションでLED化するのは危険と思う。



                      同様




何でLEDに拘るのか?


追突されるのを防ぐためにエンブレランプを作りたい。(トラックの排気ブレーキランプのようなもの)

2004.05.12 最近の新型四輪はレーダーで前車との車間距離を監視、率先してブレーキも掛かるという。この人間の前方不注意を補い、追突されないために考えたのが、アクセルoffの時にだけ常時点灯するランプだ!
加速→一定速→エンブレ→ブレーキ の流れの中で前車が加速中かエンブレ中かを後続車に伝えたらブレーキへの予兆を知らせる安全手段に繋がると思う。ただし、点灯時間が長いのでLEDの省電力と、後続方向にだけ明るければいいので、鋭い指向性があっても良いことから製作に挑んでいる。(以後進行中)










LEDの要領も解ったので、調子に乗って6連8段(48個)を作る!

かなり電圧を上げてもOKなので、設定(駆動)電圧を厳密に合わせることが必要だ!